注意事項・重要事項
-- Others --

キャンピングカーのご利用と運転時の注意事項
-- Caution --
普段乗られている車とは車両サイズが大きく異なり、視界・運転・駐車の感覚が違います。
キャンピングカーは全高もかなり高いので前後左右だけでなく「トンネル」「道路にせり出した看板」「街路樹」等にもご注意ください。
スピードの出し過ぎや急ハンドルは非常に危険です。
車間距離を充分に取り交通マナーを守ってご使用ください。
下記の事項とあわせ、安全運転をこころがけましょう。
-
車内は禁煙です。タバコは車外でお願いします。
-
前席(運転席と助手席)以外の後部居室内は土足禁止です。
-
アレルギー対策としてペット同乗は禁止とさせていただいております。
-
車内外装備品ご利用は適切な使用方法によってご利用ください。
-
ご使用中の事故やケガについて当社では一切の責任を負いません。
-
誤って車両装備品、貸出品を破損、紛失させた場合は実費負担いただきます。
-
安全のため車内での火気使用は禁止させていただきます。
-
貸渡中の車両の日常点検及びパンク時のスペアタイヤ交換は、ロードサービス利用又はお客さま自身で実施してください。
-
駐停車時は安全のためカメラだけでなく目視でも車両位置や周辺状況を確認ください。
-
車両の後輪から後の部分が長いのでコインパーキングなど、駐車場の後部にスペースがない場所ではタイヤを「輪止め」まで進めると車体が衝突してしまう場合があります。駐車場では「輪止め」を使わず停止位置は目視で確認ください。
-
ゲート(バー開閉式)式コインパーキングは発券機・精算機の上部に雨よけの屋根がせり出している場合があり、車両と接触する危険性があるので利用されないでください。
保険・もしもの事故
-- insurance and accident --
安心してお乗りいただけるよう万一の事故に備え、すべての車両で下記の任意保険に加入しています。
-
対人保険:無制限
-
対物保険:無制限 (免責10万円)
-
車両保険:時価額 (免責10万円)
-
人身傷害:無制限(契約車両搭乗中に限る)
万一の事故の場合、直ちに下記の処置をお願いします。
①負傷者の救護:まず負傷者の救護を行ってください。その後速やかに2次被害の防止に努めてください。
②警察への連絡:事故証明の取得。必ず警察に届け出て事故証明を取得してください。
③当社への連絡:事故の場合は必ず事故現場から当社担当までご連絡ください。
破損・損害の大小、相手の有無に関わらず必ず上記の処置をお取りください。
必要な処置が取られていない場合、すべての保険・補償の対象外となりますのでご注意ください。
補償・保険適用が不可な場合
-- Not covered --
-
警察への届け出(事故証明)がない
-
免許証の提示がない方による事故
-
無断での示談
-
飛び石等による車両の損害
-
パンクを含むタイヤ損害と車両の損害
-
契約時の貸渡約款に違反した行為
-
事故現場から当社への連絡がない場合
-
事故ではない操作ミスによる車内外の損害
-
未舗装道路を走行中の事故および破損
-
燃料給油時の油種間違い
-
カギの紛失及び装備品の破損
-
保険約款の免責事項に該当する場合
故障などの車両トラブル発生時
-- Malfunction --
レンタカーをご利用中に車両の不具合・故障・警告灯の点灯が発生した場合は慌てず直ちに走行を中止してください。
ムリな走行をせず安全な場所へ移動していただき故障個所・状況をご確認の上、担当へご連絡ください。状況をお伺いし随時ロードサービスを手配等の対応をします。
レンタカーの利用期間中、貸渡車両の管理者はお客さまとなります。
警告灯やチェックランプ点灯などの不具合がありながら無理に走行したことにより走行不能になった場合、修理費用はお客様負担となりますので予めご了承ください。
駐車違反
-- Traffic violation --
違法駐車は周囲にも大変な迷惑となります。短時間でも正規の駐車場をご利用ください。
万一駐車違反をしてしまった場合は、直ちにその地域を管轄する警察と当社担当にご連絡ください。
その後管轄警察署に出頭し所定の手続きを完了してください。
・直ちに、反則金の納付をしてください。
・ご返却時に、交通反則告知書と領収印のある納付書・領収証書等の書類をご提示ください。
・レッカー移動などに関わる諸費用の支払い、引き取りなどの処理を完了してください。
・ご返却時に、交通反則告知書と領収印のある納付書・領収証書等のご提示をいただけない場合(反則金の納付が確認できない場合)は30,000円をお預りします。
(この場合についてはレンタカー返却後に反則金を納付し、交通反則告知書と領収印のある納付書・領収証書等の書類をご提示いただくことにより、お預りした全額を返金いたします。)
マナーを守りましょう
-- mana-womamorimasyou --
パーキングエリアや道の駅はキャンプ場ではありません。他の利用者の迷惑とならないようお願いします。
一部のマナーを守らない人の為に、キャンピングカーの利用を規制している所もあるそうです。快く受け入れてもらえるように、マナーを守りましょう。
(車種に関係なく、長時間の駐車や車中泊を禁止している所や混雑している所での車中泊は厳禁です)

上記の注意事項・重要事項を確認しご予約に進む